今日の工事(更新終了)
現在は更新を終了しています。北館耐震化工事等に伴う,新校舎の建設の様子を紹介したページです。
2013年12月24日火曜日
北館とのお別れ会
北館で過ごすのも,今日が最後です。
今日は,全校で「北館とのお別れ会」を行いました。
たくさんの思い出が詰まった教室に入り,別れを
惜しみました。
午後からは地域に開放し,たくさんの地域の皆さんや
卒業生が訪れ,理科室にメッセージを残してくださいました。
一般開放を終えて,誰もいなくなった北館。
55年間のたくさんの思い出を詰め込んで,夕陽に照ら
されながら,静かに佇んでいます。
2013年12月20日金曜日
プレハブへの引っ越し作業
今日は、北館の教室からプレハブ校舎の教室へと
机や本棚などの引っ越しをしました。
たくさんのPTAのみなさんが参加をしてくださったので、
予定していた時間よりずっと早く終了しました。
これで子どもたちも気持ちよくプレハブ校舎で学習する
ことができそうです。ご協力ありがとうございました。
2013年12月19日木曜日
仮設校舎が完成しました
11月から工事をしていた仮設校舎が完成しました。
19日に引き渡され,順次引っ越しの作業が始まります。
2013年11月11日月曜日
今週の作業予定
仮設校舎の基礎工事は,先週まででおおむね
完成しました。
<今週の作業予定>
11日(月)型枠組立,階段受け梁設置
仮設事務所電気・給排水工事
12日(火)仮設校舎A棟コンクリート打設
13日(水)仮設校舎B棟建物建材搬入・建方
14日(木)型枠解体
15日(金)仮設事務所電話工事
16日(土)コンクリート打設
2013年10月28日月曜日
仮設校舎の基礎工事が始まりました。
外構の撤去工事が終了し,仮設校舎の建設が始まりました。
今日は,基礎コンクリートを打設するための準備が始まりました。
コンクリート打設が始まりました。
南館の南,学級園があったところに,仮設校舎が建設されます。
今日から,基礎コンクリートの打設が始まっています。
大きなコンクリートミキサー車と,コンクリートポンプ車から,
基礎コンクリートが流し込まれていきます。
今週の作業予定
外構撤去工事が終了し,今週からいよいよ仮設校舎の
建設がスタートします。
<今週の作業予定>
10月28日(月) 仮設校舎基礎工事開始
10月30日(水) 鉄筋組立
11月 1日(金) 配筋検査(予定)
11月 2日(土) コンクリート打設
2013年10月23日水曜日
外構解体
中館前の外構の撤去が進んでいます。
長い間子どもたちに親しまれてきたすべり台や
ジャングルジムが撤去されていきます。
校舎の窓から見える風景が,少し寂しくなりました。
2013年10月7日月曜日
工事がスタートしました
月曜から,いよいよ工事が始まりました。
南門を撤去し,運動場に仮設フェンスを設置しています。
<今週の作業予定>
7日(月) 南門整備 仮囲い
8日(火) 同上
9日(水) 同上
10日(木) 外構解体,移設
11日(金) 同上
12日(土) 同上
13日(日) 全休
2013年10月4日金曜日
校舎建設工事が始まります。
いよいよ10月7日(月)より,校舎建設工事が
始まります。
工事の進捗状況につきましては,岡山市および
工事業者の方からの協力も得ながら,その様子を
HPでお知らせいたします。
工事日程の概要は以下の通りです。
平成25年10月7日 中館と体育館の間にプレハブ校舎建設開始
平成25年12月末ごろ プレハブ校舎に引っ越し
平成26年1月~3月 南館家庭科室改修工事,北館解体工事
平成26年4月~12月 北館改築工事
平成26年7月~8月末 北館2階音楽室改修工事,給食室耐震工事
平成27年1月 新校舎に引っ越し,プレハブ校舎解体
平成27年3月 外構工事,新校舎完成
2013年9月25日水曜日
校舎建設工事の様子を紹介します。
このページでは,校舎の建設工事の様子を随時紹介
していきます。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)